全国金賞高校教員OB合唱講習会


全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

昨年の講習会の様子です。

 

~ ブラームスホール ~

 

土田先生と栄東中学校  

土田先生と川崎高校附属中学校・松戸第一中学校

三宅先生と国府台女子学院中等部

三宅作品「空をかついで」

土田先生と埼玉栄高校

三宅先生のNコン小学校課題曲

澤島先生の全日本課題曲・Nコン課題曲の指揮の仕方

佐藤先生と小諸高校

佐藤先生と栄東高校

柴田先生の発声指導の方法


全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

昨年の講習会の様子です。

 

~ ベートーベンホール ~

 

三宅先生と浦和第一女子高校

土田先生と大妻中野高校

土田先生と千葉女子高校

三宅先生と清泉女学院高校

土田先生と新潟中央高校

 

大妻中野中学校・高等学校

Nコン全国大会金賞「中学・高校二冠」特別演奏

石山 明先生指揮

 

三宅先生と大妻中野中学校

柴田先生と幕張総合高校

柴田先生と桐光学園高校・聖徳学園高校 

三宅先生と国府台女子学院高等部 


2024年6月23日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会の講習内容です。

会場は武蔵野音大のベートーベンホール・ブラームスホールです。

 

どうぞお申し込みください

 

Nコン小学校課題曲

三宅悠太先生----目黒区立東山小学校

 

Nコン中学校課題曲

三宅悠太先生-----大妻中野中学校

佐藤美紀子先生-----頌栄女子学院中学校

三宅悠太先生-----国府台女子学院中学校・茨城キリスト教学園中学校

三宅悠太先生-----栄東中学校

土田豊貴先生-----松戸第一中学校・横浜市立大綱中学校  (混声)

 

・中学校小学校課題曲の指揮の仕方-----澤島富雄先生 先生方に直接指導

 

Nコン高校課題曲

三宅悠太先生-----清泉女学院高校

土田豊貴先生-----頌栄女子学院高校

柴田由美先生-----新潟中央高校

佐藤美紀子先生-----千葉女子高校・青洲高校

土田豊貴先生-----茨城キリスト教学園高校

土田豊貴先生-----桐光学園高校・聖徳学園高校  (混声)

 

・全日本課題曲

女声  F3「ねむの花」 柴田由美先生-----浦和第一女子高校

女声  F4「子守唄」  三宅悠太先生-----国府台女子学院高等部

混声 G3「七里浜」  三宅悠太先生-----幕張総合高校

混声 G1「Ave Maria」演奏と解説-----幕張総合高校  伊藤善教先生

 

・土田作品「うすく溶けるグリーン」-----大妻中野高校 土田豊貴先生指導

 

・柴田由美先生の発声指導 曲「おんがく」-----先生方に直接指導

 

 

今年も素晴らしい歌声のシャワーをいっぱい浴びて、心をリフレッシュしましょう

 

ご出席の申し込みは下記のメール、あるいは電話かFAXでどうぞ❗🍀

お名前 🏣受講証送付住所 学校名 をお知らせください。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

TEL   09034801550 

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

FAX   0582423130

 

 


全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

先生方、新年おめでとうございます❗🍀

どうか今年が平穏な日々でありますように。

そして先生方のこの一年が、佳き音楽に満ち溢れますことを祈念申し上げます。

 

今年度の講習会の日時を再度お知らせいたします。ご出席をどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

2024年・令和6年度

第16回合唱講習会の日時と場所

 

6月23日() 9時25分~16時40分

武蔵野音楽大学 ベートーベンホール・ブラームスホール

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

090-3480-1550

 

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

 

 

写真は元旦の富士山

雪化粧の富士山は美しいですね。

 

宝永山のシルエットも美しいですね。


全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

2024年・令和6年度

第16回合唱講習会の日時と場所

 

6月23日() 9時25分~16時40分

武蔵野音楽大学 ベートーベンホール・ブラームスホール

 

詳細は2月下旬にお知らせいたします。ご出席をよろしくお願いいたします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

090-3480-1550

 

ts09034801550@docomo.ne.jp


全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

2024年・令和6年度 第16回合唱講習会の日時・場所

 

6月23日()   9時25分   16時40分

武蔵野音楽大学ベートーベンホール・ブラームスホール

 

ご出席をよろしくお願いいたします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

090-3480-1550

 

 

 

 

 

10月中旬、富士山はすでに雪のお帽子をかぶっています。 

 


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・8

 

 

今年度の全国金賞高校教員OB合唱講習会は、予定どおり6月25日()9時25分から16時40分まで、武蔵野音楽大学ベートーベンホールにて開催いたします。

 

申し込み締切日が迫って参りました。 受講ご希望の方は至急お申し込みください。

 

ご出席の方からよくある質問ですが、

この全国金賞高校教員OB合唱講習会は、

・受講の方のスケジュールにそってお越しいただき、

・希望される講習を受講いただき、

・希望の時間にホールを出ていただいて構いません。

 

6月25日()少しでも時間がありましたら、どうぞご出席ください。 美しい合唱のシャワーを浴びて、新しい学びと豊かな感性が得られることと存じます。

 

お申し込みは下記までお願いいたします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長  澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 ファックス 058-242-3130

 

 

 

5月の富士山です。

宝永山の雪はすっかり溶け、シルエットがくっきりと分かります。きれいですね。

 

さすが静岡の皆さんのご自慢の宝永山です。


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・7

 

柴田由美先生の講習内容です。

 

午前

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」混声を、桐光学園高校と聖徳学園高校を講習します。

 ・全日本合唱コンクール課題曲  G3 「水上」を、幕張総合高校を講習します。

 

午後

・あの美しい声の豊島岡女子学園中学高校を指導してこられた柴田由美先生が、先生方に直接、発声指導をいたします。

豊島岡トーンの作り方を学びましょう!

 

以上3講習、柴田先生の伸びやかで美しいソプラノによって素晴らしい講習になることでしょう。楽しみですね。

 

出席のお申し込みは下記までお願いいたします。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 fax  058-242-3130

 

 

 

柴田由美先生のプロフィールをご紹介します。

 

 

 

昨年2022年度の講習会で指導をされる柴田由美先生

 

柴田由美先生プロフィール

 

 

武蔵野音楽大学音楽教育学科卒業後、豊島岡女子学園中学校・高等学校の音楽科教諭となり、コーラス部顧問として40年間指導。コンクールでは中学高校合わせて38回全国大会に導き、金賞12回、うち内閣総理大臣賞を4回受賞。ワークショップや教員免許更新講習会の講師、大学のキャリア教育のための講師を務めた。東京私学中高協会の音楽会運営委員長、東京都合唱連盟副理事長を経験。JCDA日本合唱指揮者協会会員。

 

 

受講合唱団の桐光学園高校です。

 

(昨年度の講習会の様子)

受講合唱団の幕張総合高校です。

(昨年度の講習会の様子)


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・6

 

佐藤美紀子先生の講習内容です。

 

午後

・全日本合唱コンクール課題曲  F 2Sanctus」を、長野県小諸高校を講習します。

・全日本合唱コンクール課題曲  F 2Sanctus」を、栄東高校を講習します。

 

以上2講習、佐藤先生の繊細で爽やかな音楽表現によって素敵な「Sanctus」の講習になることでしょう。

 

出席のお申し込みは下記までお願いいたします。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 fax  058-242-3130

 

 

佐藤美紀子先生のプロフィールをご紹介します。

 

 

昨年2022年度の講習会で指揮をされる佐藤美紀子先生

 

 

幕張総合高校の講習が終わり伊藤善教先生とのツーショット

 

 横浜国立大学にて植物生態学を学び、清泉女学院中学高等学校教頭の職を経て、現在、理科講師として生物教育、自然保護教育に力を注ぐ。指揮法を故関屋晋氏に師事し、1998年より清泉女学院音楽部を指導し、全日本合唱コンクール、声楽アンサンブルコンテスト全国大会などにて連続金賞、および文部科学大臣賞4回受賞、2019年にはNHK全国学校音楽コンクールにて金賞、内閣総理大臣賞受賞へと導いている。国外では、第49回セギッツイ国際合唱コンクール2010グランプリ選総合第2位、European Choir Games Graz 2013 、バードイシュル国際合唱コンクール2015、ラトヴア開催”Riga Sings”にてグランプリ選総合第1位を受賞している。これらの功績により神奈川県教育功労者表彰、バードイシュル国際合唱コンクールでは最優秀指揮者賞を授与している。現在、神奈川県合唱連盟理事、日本合唱指揮者協会会員、ユースへの合唱活動の普及のための催事、ヨーロッパの現代宗教音楽の普及を目的に、清泉卒業生の団体“La Pura Fuente”と共に活動の幅を広げている。

 

受講合唱団の長野県小諸高校です。

(昨年度の講習の様子)

 


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・5

 

澤島富雄先生の講習内容です。

 

午後

全日本合唱コンクール小学校課題曲を先生方に直接指導します。 

曲目は、「かっぱ」「ほたるこい」「フユノヨル」「たこのうた」

どれも小学生が歌うのにぴったりの素敵な曲ばかりです。

 

「かっぱ」は、元気いっぱいのはつらつとした躍動感が素晴らしく、そんな中にもコミカルな雰囲気が漂うなど、さすが合唱界の大御所新実徳英先生!と感嘆してしまいます。

いたずらなかっぱが目の前を遊び回っているような光景が目の前に浮かびます。最後の「かわっぷちで りっぱなかっぱ にっぽんかっぱにー」のところは、日本への誇りと愛情を感じます。

 

「ほたるこい」は、小倉 朗先生の世界的名曲です。有名な少年少女合唱団が日本で公演をする時、必ずといっていいほど演奏曲目に入っていました。

テンポによって曲の雰囲気が変わりますが、先生方のお好きなテンポで演奏されると良いですね。それが先生方の個性ですから。

 

「フユノヨル」は、松下 耕先生の情感溢れる素晴らしい作品です。静かな流れの中に温かい愛情が感じられます。

最後のところはうっとりとしてしまい、思わず「おやすみー」と言ってしまいそうな感じですね。

 

「たこのうた」は、糀場富美子先生の見事な編曲です。凧揚げの劇的な表現に心がワクワクします。

凧が穏やかに浮かんでいる様子、糸を引く度にぐんぐん上がっていく様子、バランスを崩して落ちてくる様子、そしてぐいぐい糸を引いて立て直す様子等、いつの間にか自分が凧揚げをしている気持ちになってしまいます。

このハラハラ感は、実際に凧揚げをした者でないとわかりません。

音楽って素晴らしいですね。音楽で実際に凧揚げをした気持ちになってしまうのですから。

 

この4曲の演奏法、曲の構成・表情の付け方を講習いたします。

 

Nコン小学校課題曲「緑の虎」は、Sop  上田彩乃先生、Alto  高須さやか先生、Piano  和田華音先生により、各パートのフレージングを大切にし演奏いたします。

 

出席のお申し込みは下記までどうぞ!

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 fax  058-242-3130

 

 

 

澤島富雄先生のプロフィールを紹介します。

 

 

 

先生方から直ぐに実践できる!と好評の合唱指揮法を講習する澤島先生。今回は時間の都合で開講できないのが残念です。

 

 

全日本小学校課題曲の講習をする澤島先生。

 

先生方に指揮をしていただいての実践講習です。

昨年の難しかった課題曲「とどいてますか」のモデル演奏の様子です。

 

 

澤島富雄先生プロフィール

 

ブダペスト国際合唱コンクール4回金賞

  最優秀国際合唱賞 ベーレンライター特別賞受賞

全日本合唱コンクール全国大会9回連続金賞

  文部大臣賞4回受賞

岐阜県民栄誉賞 中日教育賞 受賞

CD「ハンガリー女声合唱名曲集  Ⅰ 」「ハンガリー女声合唱名曲集  Ⅱ 」制作

審査員  関東大会・四国大会・他全国 15府県にて

講習会  香川県・静岡県他全国9県にて

師事した先生方  内本 実 平田 勝 移川澄也 菅野浩和 カタニチ・マリア 黒岩英臣 関屋 晋 水嶋良雄

岐阜大学教育学部音楽学科卒業

勤務歴  長良高校 岐阜県教育委員会 各務原東高校 山県高校 那加中学校 大垣女子短大

講演・研究紀要 「美しい声・疲れない声を出すための発声法」「長良高校コーラス部全国金賞への四年間の軌跡」「高等学校音楽教員のあり方」

コーチとして全国大会に導いた学校 17校


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・4

 

特別講師 土田豊貴先生に講習していただく内容です。

 

午前

Nコン中学校課題曲「Chessboard」女声を、栄東中学校を講習します。

Nコン中学校課題曲「Chessboard」混声を、川崎高校附属中学校と松戸市立第一中学校を講習します。

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」混声を、埼玉栄高校を講習します。

 

午後

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」女声を、新潟中央高校を講習します。

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」女声を、千葉女子高校を講習します。

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」女声を、大妻中野高校を講習します。

 

以上6講習、土田先生の奥の深いダイナミックな音楽表現によってどのような講習になるか楽しみですね。

出席のお申し込みは下記までお願いいたします。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 fax  058-242-3130

 

 

 

土田豊貴先生のプロフィールをご紹介します。

 

 

昨年2022年度の講習会で指揮をされる土田豊貴先生

 

 

土田豊貴先生プロフィール

 

桐朋学園大学音楽学部・カレッジディプロマ作曲科修了。

作曲を鈴木輝昭、法倉雅紀に、指揮を岡部守弘、高関健に、ピアノを三輪郁に師事する。

2010年、『夢のうちそと』で第21回朝日作曲賞入賞。

2020年第86回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲「彼方のノック」を作曲し、暖かくはつらつとした旋律と豊かな感情表現は全国の高校生を魅了した。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会は昨年も講師をしていただき、ダイナミックな音楽表現と豊かな感情表現は受講の先生方に深い感銘を与えていただきました。

 

(文責  澤島富雄)

 

 

 

受講合唱団の川崎高校附属中学校です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団の千葉女子高校です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団の大妻中野高校です。

(昨年度の講習の様子)


6月25日()・全国金賞高校教員OB合唱講習会

お知らせ・3

 

特別講師 三宅悠太先生に講習していただく内容です。

 

午前

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」を、国府台女子学院高等部を講習します。

・三宅先生作曲の「空をかついで」を、国府台女子学院中学部を講習します。

Nコン中学校課題曲「Chessboard」を、全国大会金賞の大妻中野中学校を講習します。

 

午後

Nコン小学校課題曲「緑の虎」の演奏法を、三宅先生がピアノを弾きながら先生方に直接語りかけます。

Nコン高校課題曲「鳥よ空へ」を、清泉女学院高校を講習します。

・全日本課題曲 F3「街路灯」を、浦和第一女子高校を講習します。

 

以上6講習、三宅先生の繊細で美しい音楽表現によってどのような講習になるか楽しみですね。

出席のお申し込みは下記までお願いいたします。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550 fax  058-242-3130

 

 

 

三宅悠太先生のプロフィールをご紹介します。

 

2017年の講習会で豊島岡女子学園高校を講習される三宅悠太先生

 

 

 

 

 

 

三宅悠太先生プロフィール

 

東京藝術大学音楽学部作曲科をアカンサス音楽賞および同声会賞を受賞して卒業する。

同大学院音楽研究科修士課程作曲専攻を修了。音楽学部教育研究助手を3年間努める。

 

学部在学中、「失はれた夜に」で、奏楽堂日本歌曲コンクール第12回作曲部門第1位。

大学院在学中、打楽器独奏とオーケストラの為の「響奏」で、第79回日本音楽コンクール作曲部門第1位を受賞、併せて岩谷賞・明治安田賞を受賞する。

 

管弦楽、室内楽、舞台音楽、合唱曲、音楽教材など多岐に渡り作編曲を手がけ、多くのソリストや演奏団体、学校、出版社等からの委嘱作品を作曲する。小中高の音楽の教科書にも多数掲載されている。

 

2016年第83回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲「次元」を作曲し、その圧倒的な迫力と精神的な深さで全国の高校生を魅了したことは記憶に新しい。

 

作曲を浦田健次郎、塚本一実、小山 薫、土田英介、野平一郎の各氏に師事。

桐朋音楽大学、武蔵野音楽大学、文教大学、聖徳大学の講師を歴任し、現在は聖心女子大学、エリザベト音楽大学、都立総合芸術高等学校で講師を努めている。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会では、2016年17年以来3回目の講師をしていただきます。

(文責 澤島富雄)

 

 

受講合唱団の国府台女子学院高等部です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団の国府台女子学院中学部です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団体の大妻中野中学校です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団の清泉女学院高校です。

(昨年度の講習の様子)

受講合唱団の浦和第一女子高校です。

(昨年度の講習の様子)


6月25日()全国金賞高校教員OB合唱講習会 

お知らせ・2

 

・中学校コーナー(午前)の講習内容

Nコン中学校課題曲

全国大会金賞の大妻中野中学校を三宅悠太先生が講習します。

土田豊貴先生が混声の川崎高校附属中学校、女声の栄東中学校を講習します。

三宅作品「空をかついで」を三宅先生ご自身の指揮で国府台女子学院に講習します。

 

・小学校コーナー(午後)は、午後最初の2講習で行います。

Nコン小学校課題曲の演奏法を、三宅悠太先生が先生方に直接指導します。

全日本小学校課題曲は、昨年同様澤島富雄先生の講習で、ソプラノとアルトの先生の歌唱を基に細部まで表現します。

ソプラノ・アルトの先生によるNコン課題曲の演奏も行います。

 

Nコン高校課題曲

三宅悠太先生が清泉女学院高校(女声)

       国府台女子学院高等部(女声)

柴田由美先生が桐光学園高校・聖徳学園高校(混声)

土田豊貴先生が全国大会金賞の大妻中野高校(女声)

       千葉女子高校(女声)

       新潟中央高校(女声)

       埼玉栄高校(混声)を講習します。

・全日本課題曲

女声  F3「街路樹」 三宅悠太先生が浦和第一女子高校

女声  F2「Sanctus」 佐藤美紀子先生が小諸高校、栄東高校

混声 G3「水上」 柴田由美先生が幕張総合高校を講習します。

 

・豊島岡女子学園を12回全国金賞に導いた柴田由美先生が、発声指導の講習を、先生方に直接指導します。

 

今年も素晴らしい歌声のシャワーをいっぱい浴びて心のリフレッシュを致しましょう

 

ご出席の申し込みは下記へ。どうぞお申し込みください。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

TEL   09034801550 

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

FAX   0582423130

 

 

朝日に輝く富士山!

宝永山の輪郭も美しいですね。

 

さすが静岡県の皆さんが自慢される宝永山です。

 

 


全国金賞高校教員OB合唱講習会・お知らせ 

 

新年おめでとうございます

 

2023年6月25日()に武蔵野音楽大学ベートーベンホール・ブラームスホールで開催します第15回全国金賞高校教員OB合唱講習会ですが、特別講師は三宅悠太先生・土田豊貴先生です。

       

Nコン課題曲・全日本課題曲を中心に講習を行います。また今回は三宅先生ご自身が作曲の「空をかついで」を講習します。

 

更にNコン小学校課題曲の演奏法を、三宅先生が先生方に直接講習いたします。

 

どうぞ、楽しみにしてお越しください。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

090-3480-1550

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

 

写真は富士山右側の5合目辺りにある宝永山がよく分かります。静岡県の皆さんは、「この宝永山の存在が富士山をより美しくしている」とご自慢の宝永山です。


全国金賞高校教員OB合唱講習会からのお知らせ

 

来年度の講習会は、2023年6月25日(日)、今年と同じ武蔵野音楽大学ベートーベンホール・ブラームスホールで開催いたします。

 

特別講師は、作曲家の三宅悠太先生です。

大きな感動で締めくくった今年の講習会でしたが、更に勉強になる講習をプログラミングしたいと思っています。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

電話 090-3480-1550

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

 


2022年・第14回全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

標記の講習会は無事に終了しました。

幸いに、二週間経った現在、受講合唱団の皆さんからコロナ感染者の報告は受けていません。

合唱団の先生方の、細部にわたるご指導のおかげと感謝しています。

ありがとうございました❗🍀

 

また、受講の先生方ですが、沖縄からも北海道からもお越しいただきました。

もうこんな嬉しいことはありません。感謝の心でいっぱいです。

お越しいただき、誠に誠にありがとうございました❗🍀

 

講習も、ひとつひとつがとても濃い内容で、素晴らしい講習会でした。

 

受講の先生方から、次のような感謝と感動の、喜びのメッセージを頂いています。

 

「久々に、素敵な合唱のシャワーをいっぱい浴びて幸せなひとときでした。明日からも頑張ろうと思います。ありがとうございました」

 

「大変勉強になりました。このような機会を頂けたこと、とても嬉しいです。

合唱づくりの面でも指導者としての面でも、本当に勉強になることで溢れていて、新鮮な気持ちになりました。

これからの練習に活かしつつ、子供達と向き合い、自分自身も成長していきたいです」

 

「大変貴重な経験をさせていただきました。これから迎える大会への緊張感が一気に高まりました。

コロナ禍のなか、様々なことにお気遣いいただきながらこうやって学習できる機会を作っていただけたこと、大変感謝いたします。

私は、本校に赴任して5年目です。まだまだ勉強不足、経験不足の毎日です。これからも、合唱に向き合っていきます」

 

 

このような素敵なお言葉をいただき、開催してほんとに良かったと思っています。

 

来年は、6月25日()に同場所、武蔵野音楽大学ベートーベンホール・ブラームスホールでの開催を予定しています。

 

先生方、どうぞ、今から予定をして頂ければ嬉しく存じます。一緒に勉強いたしましょう。

 

ありがとうございました❗🍀

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

電話 09034801550

 

メール ts09034801550@docomo.ne.jp


2022年・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

表記合唱講習会は、予定どおり、6月26日()9時25分から16時40分まで、武蔵野音楽大学ベートーベンホールにて開催いたします。

 

座席に、若干の余裕がありますので、受講ご希望の先生方がいらっしゃいましたら、至急下記までお申し込みください。

 

ご出席の先生方からのよくある質問ですが、

この講習会は、

・先生方の都合の良い時間にお越しいただき、

・受講したい講習を聴講いただき、

・先生方の予定に沿ってホールを出ていただいて、

構いません。

 

6月26日()、少しの時間余裕がございましたら、どうぞご参加ください。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 

ts09034801550@docomo.ne.jp

09034801550


6月26日・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

Nコン小学校課題曲「とどいてますか」の演奏法を、澤島先生が先生方に直接指導します。

 

さすが大御所、新実徳英先生の作曲、素晴らしい小学校課題曲ですね。

 

全日本の課題曲「かっぱ」もそうですが、新実先生の曲には温かい愛情が溢れています。

 

「こんにちは こんにちは」の呼び掛けの第一テーマ、

「わたしたちホモサピエンス」の三拍子の第二テーマ、

子どもたちへの豊かな愛情がいっぱいです。

 

更に「くさやきや けものや」の第三テーマでは、大地やそこに生きる動植物への豊かな愛情が、溢れんばかりに歌われています。

 

これ程内容の濃い小学校課題曲は、もう二度と出ないのではないか、と思われるくらい素晴らしい曲です。

 

ただ、(音あそび、ことばあそび)の7拍子は、ピアノパートも合唱パートも演奏し難く、今年のNコン小学校の部の参加校は減るのではないかと心配しています。

 

また、手拍子とホモサピエンスの掛け合いも難しく、練習していて、先生や生徒さん方が疲れ果てはしないかと心配しています。

 

毎年のNコン出場を楽しみしてきた、人数の少ない小学校の合唱部の皆さんが、いち抜けた、に抜けた、で演奏不可能にならないよう、チームワーク良く活動をしてほしいと願っています。

 

また、NHKが、「◻️5の、8分の7拍子は省略してもよい」と、通達を出してくれたらいいなぁ、と強く強く思っています。

 

講習会では、パートの発声の仕方やフレージングを、お教えします。

 

一緒に勉強いたしましょう❗🍀

 

受講の申し込み・問い合わせは下記までお願いします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550

 


2022年6月26日・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

全日本合唱コンクール小学校部門の課題曲より、

「かっぱ」「ほたるこい」「フユノヨル」「たこのうた」

の演奏法を先生方に直接指導します。

 

4曲とも素敵な曲ばかりで小学生が歌うのにぴったりです。

私は「かっぱ」が好きですが、今回受講される先生方には「ほたるこい」と「たこのうた」が人気があるようです。

 

「フユノヨル」は、静かな流れの中に温かい愛情が感じられ、情感溢れる名曲です。

特に曲の最後はうっとりとしてしまいます。

松下 耕先生の素晴らしい作品ですね。

 

「たこのうた」は糀場富美子先生の編曲が見事で、子どもたちの凧上げの様子がドラマチックに描かれています。

ピアノパートが素敵で、伴奏を聞いているだけで凧上げの様子が目の前に浮かんできます。

小学生の皆さんが、のびのびと歌える曲ですね。

 

私の好きな曲「かっぱ」は、元気いっぱいのはつらつ感、コミックな躍動感が素晴らしく、さすが新実徳英先生!と感嘆してします。

まるでいたずらなかっぱが、目の前をはしゃぎ回っているような気がするのですが、私は最後の「かわっぷちで   りっぱなかっぱ   にっぽんかっぱにー」のところが大好きです。

日本への誇り、祖国愛のようなものを感じてしまいます。

 

「ほたるこい」は、誰もが知る小倉 朗先生の世界的名曲ですね。

 

この4曲の演奏法、曲の構成・表情の付け方をお教えします。

 

先生方、一緒に勉強いたしましょう❗🍀

通信受講もありますので、問い合わせください。

 

受講の申し込み・問い合わせは下記までお願いします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

 

電話 090-3480-1550

 


2022年6月26日・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

常任講師の柴田由美先生、

先生の美しい声、そして温かいお人柄は、豊島岡女子学園高校を11回も全国金賞に導かれました。

 

 

その素晴らしい指導の秘訣を、今回、Nコン中学校課題曲「Replay」・全日本合唱コンクール課題曲F3「寂庵の祈り」で伝授していただきます。

 

受講合唱団は、

Nコン中学校課題曲「Replay

混声が桐光学園中学校

女声が国府台女子学院中等部・河原塚中学校

全日本合唱コンクール課題曲 F3「寂庵の祈り」が

千葉女子高校

 

素晴らしい豊島岡トーンの作り方を伝授していただけることでしょう!

いっぱい勉強いたしましょう❗🍀

 

 

受講の申し込み・問い合わせは下記までお願いします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

 

電話 090-3480-1550


2022年6月26日・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

常任講師の鬼島孝子先生、

鬼島先生の穏やかな中にも厳しさのある指導は、「知らず知らずのうちに合唱が上達する」と定評があります。

指導法を学びましょう!

 

 

その素晴らしいテクニックを、今回、Nコン中学校課題曲「Replay」・Nコン高校課題曲「無音が聴こえる」で披露していただきます。

 

受講合唱団は、

Nコン中学校課題曲「Replay」が川崎高校附属中学校

Nコン高校課題曲「無音が聴こえる」が東亜学園高校

 

素敵な指導法を勉強いたしましょう!

 

 

受講の申し込み・問い合わせは下記までお願いします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550

 

 


2022年6月26日・全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

常任講師の佐藤美紀子先生、

先生はなんと全国大会金賞25回❗❗

常任講師陣の中で最多の金賞回数です。

 

その素晴らしいノーハウを、今回、Nコン中学校課題曲「Replay」・全日本合唱コンクール課題曲G3「草原の別れ」・全日本合唱コンクール課題曲F3「寂庵の祈り」で披露していただきます。

 

受講合唱団は、

Nコン中学校課題曲「Replay」が海神中学校

全日本合唱コンクール課題曲G3「草原の別れ」が幕張総合高校

全日本合唱コンクール課題曲F3「寂庵の祈り」が浦和第一女子高校

 

素敵な清泉サウンドの作り方を指導していただけることでしょう先生方いっぱい勉強いたしましょう。

 

 

受講の申し込み・問い合わせは下記までお願いします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

 

電話 090-3480-1550


2022年6月26日

全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

今回の特別講師土田貴豊先生には、Nコン高校課題曲「 無音が聴こえる 」・Nコン中学校課題曲「 Replay 」、そしてご自身の作品「 夢 」の指導をしていただきます。 

 

高校課題曲「 無音が聴こえる 」は、

混声が桐光学園高校

女声が清泉女学院高校・大妻中野高校・国府台女子学院高等部

の皆さんが指導を受けます。

 

中学校課題曲「 Replay 」は、

大妻中野中学校の皆さんが指導を受けます。

 

土田作品「 夢 」は、

今回初めての受講合唱団、小諸高校が指導を受けます。

 

感性豊かな土田先生が、全国トップレベルの学校をどのように指導されていくか、想像するだけでも心がワクワクします。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

 

電 話 09034801550


2022年6月26日

全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

今回の特別講師は土田豊貴先生

 

土田先生との出会いは2016年2月11日、日本女子大学附属高校合唱部の定期演奏会だった。

お互いに意気投合して、かなり長く音楽談義をしたことを覚えている。

 

以来、関東大会、全国大会と必ず顔を合わせた。そして必ず合唱について語り合うのだが、いつも本音で話すことができたことは嬉しかった。

 

会話の最後はいつも「早くNコンの作曲者になって講習会の講師に来てね」とお別れするのだが、その機会は2020年に訪れた。

 

「彼方のノック」

 

結婚そしてお嬢様の誕生という人生の幸せを十分に満喫されている時に作曲された「彼方のノック」、土田先生の幸せの旋律・和音が随所に感じられ、心が満たされる思いがした。

 

時はコロナ禍、ステイホームを強いられる中、何度もこの「彼方のノック」に救われた。指導をしていても、ピアノで弾いていても、心は潤いのある音楽で満たされた。

 

Nコン課題曲としては昨年度で終了してしまったが、今回は再演ということで土田先生自らの指揮で演奏していただく。

 

混声は桐光学園高校・幕張総合高校・東亜学園高校

女声は清泉女学院高校・大妻中野高校・国府台女子学院高等部・千葉女子高校・小諸高校

 

十分に歌い混んだメンバーの合唱と土田先生の指揮で、きっと素晴らしい演奏が聴かれると思うと、今から心がワクワクしてしまう❗🍀

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電 話 09034801550

 

 

 

写真は日本女子大学附属高校の定期演奏会終了後、丸山先生を交えての撮影


2022年6月26日(日)第14回全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

 

講師・澤島富雄先生の「合唱の指揮の仕方とハンガリー合唱曲の演奏法」の講習の様子です。

 

澤島先生の指揮の仕方の講習は、実践的で解りやすく目から鱗がとれた!と大好評の講座です。

 

詳しくは2018年・全国金賞高校教員OB合唱講習会の報告をご覧ください。

 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会 

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

T  E  L   090-3480-1550

 



2022年6月26日()第14回全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

講師・柴田由美先生の、前回の講習の様子です。

 

受講合唱団は浦和第一女子高校

 

 

詳しくは2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告  をご覧ください。

 


 

全国金賞高校教員OB合唱講習会 

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

T  E  L   090-3480-1550

 

 

2022年3月27日


2022年6月26日()第14回全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

講師・佐藤美紀子先生の、前回の講習の様子です。

 

受講合唱団は頌栄女子学院高校

 

詳しくは2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告 2 をご覧ください。

  

 


 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会 

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

T  E  L   090-3480-1550

 

 

2022年3月27日


2022年6月26日()第14回全国金賞高校教員OB合唱講習会

 

講師・鬼島孝子先生の、前回の講習の様子です。

 

受講合唱団は桐光学園高校

 

詳しくは2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告 1 をご覧ください。

 

 


 

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会 

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

T  E  L   090-3480-1550

 

 

2022年3月27日


全国金賞高校教員OB合唱講習会からのお知らせ

 

2022年6月26日()に開催します

全国金賞高校教員OB合唱講習会の要項はがきを、

3月18日に、沖縄・九州・北海道の学校に郵送しました。

 

来週早々に届くと思います。

もし届かない学校がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 09034801550


2022年・令和4年・全国金賞高校教員OB合唱講習会のお知らせ

 

令和4年1月11日

 

令和4年度の全国金賞高校教員OB合唱講習会は、6月26日()武蔵野音楽大学にて開催いたします。

 先生方へのハガキでの案内は、4月上旬に届きます。

 

尚、これまでに全国金賞高校教員OB合唱講習会に御出席頂きました先生方には、

すでにメールにてご案内いたしました。

 

今回は、コロナ対策として密を避けるため、更に音響の良いブラームスホールも併用します。

ベートーベンホール・ブラームスホールと客席を広く使いますので、

どうぞ先生方、安心してご出席ください。

 

コロナが収まり、マスクなしで気持ち良く歌えるようになるといいですね。

 

ご出席の申込みは、本日より受け付けています。下記までご連絡ください。

初めての方は、お名前・学校名・住所(学校でも可)・携帯をお知らせください。

情報は守秘いたします。

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会

会長 澤島富雄

 

メール ts09034801550@docomo.ne.jp

電話 090-3480-1550

ファックス   058-242-3130


全国金賞高校教員OB合唱講習会にご出席いただいている先生方、そして受講合唱団の高校生・中学生の皆様、新年おめでとうございます❗️🎍

 

大変な状況が続いています。首都圏では練習ができなくなっている学校もあります。

とにかく今は、自分たちの安心安全を第一にして、辛抱するしかないですね。

自分を守る!家族を守る!生徒を守る!だと思います。

しんどいけど、がんばりましょう。

 

 

講習会のスタッフしてもらっている本田龍司くんから素晴らしい年賀メールをいただきました。

本田くんは桐光学園高校合唱部で部長を務めた人で、現在、横浜市立大学で学んでいます。

本人の承諾をいただき、その一部を掲載します。

 

 

(本田くんの年賀メール)

 

おめでとうございます!

 

千葉県の九十九里で、初日の出を見てきました。人も少なくとても落ち着いていました。

初めてでしたが、美しさと太陽のエネルギーに感動しました。

 

今年の講習会は無事に行えるよう、できることを頑張らせていただきます。

 

今年も宜しくお願いいたします。

 

 

なんて素晴らしい年賀メール、初日の出なんでしょう❗️

 

地球のエネルギー、太陽のエネルギー、海のエネルギーが、写真から十分に感じとれます。素晴らしいですね。

 

本田くんが、初日の出🌄を見に行こう!と思った心。

つまり、感動しよう❗️と思う気持ち、これが人生で一番大切ですね。

一生持ち続けてほしいと思います。

 

新年に、若い本田くんから気持ちの良いエネルギーをいただきました。ありがとうございました❗️🍀

 

2021年1月11日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会  会長   澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 


「沖縄は日本の宝物」

 

日本最南端の県「沖縄」、西南西に宮古島、石垣島、そして最南端の与那国島と続く。この与那国島のお隣は、もう台湾である。

 

こうした南の島々が日本の国土であり、日本人として自由に行くことができる!

 

南国の動物・植物、そして南の海の生物を研究する人達にとって大切な場所であろうし、何よりもあの美しいエメラルドグリーンの海には、大勢の人々が感動してきた。

これはもう「日本の宝物」と言っても決して過言ではない。

 

この沖縄が今、酷いコロナ禍に見舞われている。第2波の時もいくつもの学校が休校になり、医療崩壊寸前になった。

玉城沖縄県知事が日本政府に救援を依頼した時、当時の菅官房長官は「前に、医療の充実をするように言っておいたのに」と、意地悪じいさんが子どもを叱っているような言葉がテレビに流れた。

私には、米軍基地のことで日本政府に反発している沖縄県知事へのいじめのように映った。

 

日本の47都道府県の一つの県が、日本政府に救援依頼をしているのに、なんと情けない言葉なのだろう!

なぜ、日本政府のトップらしく温かく包容力のある言葉で、医療支援をしないのだろうか不思議だった。

 

「沖縄は日本の宝物」、沖縄を訪れ、沖縄に満足し、沖縄からたくさんの感動を得た人々は大勢いる。

 

また、75年前、日本で唯一地上戦がおこなわれ、18万人もの県民が犠牲になった沖縄、広島・長崎と共に、日本人として哀悼の意を表さなければならない場所でもある。

 

最後に、コロナ禍の中、「歌い響き合う喜びを求めて」沖縄でがんばっておられる小学校の先生からのメールを紹介します。

ご本人の承諾をいただき掲載いたします。

 

 

(沖縄の小学校の先生からのメール)

澤島先生、こんにちは。

沖縄は一時、感染者数が人工比率で全国1位になってしまいました。

緊急事態宣言で休校が続いた状態からはようやく脱却しましたが、コロナ罹患する人は増える一方なので、気を緩めることはできない状況です。

私の住む那覇市は県内で1番感染が多く、身近なところでも感染が起きています。

 

現在、県はレベル4として位置づけられています。那覇市教育委員会から出されている教育現場のレベルは3―1として、授業では歌唱・リコーダー等は制限されています。

 

また、教職員による感染予防対策として、休み時間ごとの消毒や、放課後の教室とトイレの消毒清掃が大きな負担となっています。徐々にですが、臨時のサポート職員が配置されつつあります。

また、生徒や職員に感染者が出て休校になる学校もあります。

 

 部活動は許可されていますが、コンクールも中止になりました。普段の練習は、フェイシールドをつけて十分に間隔をとり行っています。

新しく2年生も入部し、一生懸命練習に取り組み、ハーモニーがうまく重なり合い響きあった時は、歓声をあげて喜んでいます。

職員や保護者だけでもよいので、演奏発表の場がもてたらいいなと考えています。

 

 これからも歌い響き合う喜びを、子ども達と追求していこうと思います。

 コロナが早く収束して、平穏な日々が戻ることを願っています。

 

 

12月15日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

 

 

2枚の写真は5年前に初めて訪れた時に撮影。心が吸い込まれそうになるほど美しいエメラルドグリーンの海でした。


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告10

 

 

Nコン小学校課題曲・大熊崇子作曲   「わたしは  こねこ」🐈️

講師   古橋富士雄先生   

 

受講の先生方に歌っていただき、先生方に直接指導をしました。

 

快活な躍動感溢れる曲を丁寧に指導していただきました。

ユーモラスな表現、付点音符の歌い方はとても解りやすく、有意義な講座でした。

受講された先生方はたくさんのことを学ばれたことでしょう。

 

11月28日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 小学校の先生方をを指導される古橋富士雄先生❗️

写真下 : 熱心に受講される小学校の先生方❗️

 

 

受講された沖縄県の大里南小学校  當眞嗣博先生の感想です。

 

ここ3年ほど、小学校課題曲の講座を受講させて頂いています。的確な指導のポイントや審査する側の立場からのアドバイスなどを示して頂き、大変、有意義な講習会に満足しています。

毎年参加しても、新しい視点を与えて頂いており、「今回も来た甲斐があったな!次年度も参加しよう!」と感じさせる講習会です。

ありがとうございました❗️

モデル合唱団があれば、なお良いと思います。

 

 

大里南小学校は、見事九州大会で金賞を受賞し、東京で行われた全国大会に出場しました。

全国大会ては、銅賞を受賞しました。

 

一層の活躍を期待しています❗️


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告9

 

 

Nコン中学校課題曲・宮崎朝子作曲  加藤昌則編曲 「君の隣にいたいから」

講師   古橋富士雄先生    合唱団   国府台女子学院中等部

 

 

先ずは曲の全体像を表現していただいた。

曲の雰囲気をつかむことは、演奏するうえで一番大切なこと。古橋先生は見事にそれを示してくれた。

Nコン課題曲は毎年ポピュラー調の曲が続いているが、演奏する上で大切なことは曲のリズムを流すこと。このリズムが流れないとホップスの雰囲気が出てこない。

古橋先生は見事にそれを表現していただいた❗️

 

合唱団の国府台女子学院中等部の皆さんも、一人一人が柔軟にこの曲を受け入れ合唱していた。

あとは個々の歌唱技術が備わってくると、どこまでも成長するであろう素晴らしい未来を感じた。✴️

一層の活躍を期待したい❗️

 

11月19日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 国府台女子学院中等部を指導される古橋富士雄先生❗️

写真下 : 発表会で堀野直美先生の指揮により「君の隣にいたいから」を演奏する国府台女子学院中等部の皆さん❗️

 

 

(受講された堀野先生の感想です。)

 

 中学課題曲「君の隣にいたいから」を歌わせていただき、全体的にアフタービートを感じながら躍動感を持って演奏すること、また和声の色に気をつけながら時にブルース的な要素を感じること、旋律の歌い方としてアルシス(飛躍)とテーシス(休息)の関係によって、より抑揚を持って歌うことなどをご指導いただきました。

「古橋先生にレッスンしていただくと凄く気持ち良く歌えるようになります!」という生徒達の言葉が印象的です。古橋先生のご指導は音楽や人に対する深い愛情を感じさせるものがあります。

目の前で音楽をあっという間に変えてしまう「古橋マジック」は見事なもので、なかなか真似をするはできませんが、指導者としても大変貴重な勉強をさせていただきました。

とにかく、「まずは歌詞を朗読する、朗読出来ないものは歌えない、朗読出来るものは歌える」と言う言葉が大変印象に残りました。

あと、大会の演奏での大切な点「曲の入りと切り」について、頭の中ではわかっているつもりでもついつい疎かになりがちです。

曲作りの丁寧さを失わないアプローチ、心構えはやはり指揮者にあるんだなあと痛感いたしました。

また、音楽を楽しむとはどう言うことなのかを改めて気づかされました。

ありがとうございました❗️

 

 

 

国府台女子学院中等部は、Nコン千葉県コンクールで見事金賞を受賞、関東甲信越大会では銅賞を受賞しました。

 

全日本合唱コンクール全国大会では銀賞を受賞しました。これまでに金賞は2回受賞しています。


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告8

 

 

Nコン高校課題曲・岩崎太整作曲   横山潤子編曲「僕が僕を見ている」

講師   鬼島孝子先生    合唱団   東亜学園高校

 

 

各パートのフレージング、旋律上での言葉の扱い方など、合唱に関する基本的なことを指導していただいた。

特に発音の仕方を直すことで、合唱が一段階グレートアップしたことは素晴らしかった。

 

 

合唱団の東亜学園高校は、26名と少人数ではあったが、ステージ上でのフオームも良く、まだまだ成長する要素を多く感じられた。

更なる成長を期待したい❗️

 

10月31日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 東亜学園高校を指導される鬼島孝子先生❗️

 

(受講された三瓶  進先生の感想です。)

 

とにかく、「まずは歌詞を朗読する、朗読出来ないものは歌えない、朗読出来るものは歌える」と言う言葉が大変印象に残りました。

あと、大会の演奏での大切な点「曲の入りと切り」について、頭の中ではわかっているつもりでもついつい疎かになりがちです。

曲作りの丁寧さを失わないアプローチ、心構えはやはり指揮者にあるんだなあと痛感いたしました。

また、音楽を楽しむとはどう言うことなのかを改めて気づかされました。

ありがとうございました❗️

 

 

写真下 : 発表会で三瓶  進先生の指揮により「僕は僕を見ている」を演奏する東亜学園高校の皆さん❗️

 

(「僕は僕を見ている」の三瓶先生の感想です。)

 

歌詞はNコンの課題曲らしい、高校生らしい内容だなあと思いました。

特に、誰もが突然訪れる死についてユニークな描写がされていて、様々な価値観から解釈出来、とても良い研究材料になりました。

また、ポップス調で、高校生に受け入れやすかったと思います。ラップについては生徒の解釈が別れ、曲作りが難航する場面もありましたが、高校生の課題曲としてぴったりの曲だと思いました。

 

 

東亜学園高校は、Nコン東京都コンクール予選、銀賞を受賞しました。


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告7

 

 

Nコン高校課題曲・岩崎太整作曲   横山潤子編曲「僕が僕を見ている」

講師   古橋富士雄先生    合唱団   国府台女子学院高等部

 

 

柔らかな声と美しいハーモニーが、見事に表現されていた。基礎がしっかりしているので、ラップのところもどんな表現をしても楽しい。

何よりも、生徒の皆さんが音楽を感じて歌っていることが、一番素晴らしい点であろうか。

どこまでも成長するであろう国府台女子学院高等部の皆さんの、これからの活躍が楽しみである。

 

10月25日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 国府台女子学院高等部を指導される古橋富士雄先生❗️

写真下 : 発表会で堀野直美先生の指揮により「僕が僕を見ている」を演奏する国府台女子学院高等部の皆さん❗️

 

 

(受講された堀野直美先生の感想です。)

 

それぞれの場面のドラマに合わせた自分達の音楽を表現する為のフレーズの感じ方、言葉の扱い、ピアノパートと合唱の関係性、リズムについてはビート感をよく感じる事など、キメの細かなご指導をいただきました。

また、中間部のラップの部分では、一人の部員を前に出して主人公として演じさせて、古橋先生の楽しい演出に会場中が大変盛り上がりました。

ユーモアを交えながら、巧みな指揮で音楽を変えていく古橋先生のご指導に、生徒達は釘付けとなり大変充実したレッスンとなりました。

ありがとうございました❗️

 

 

国府台女子学院高等部は、Nコン千葉県大会で銀賞。

 

全日本合唱コンクール全国大会では、見事2回目の金賞を受賞しました。


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告6

 

 

Nコン高校課題曲・岩崎太整作曲   横山潤子編曲「僕が僕を見ている」

講師   古橋富士雄先生    合唱団   幕張総合高校

 

 

曲の場面ごとの音楽の変化を、見事に表現していただいた。

特にホップス調に曲が盛り上がる所の表現は、大御所古橋先生ならではの素晴らしい表現法で、大興奮の盛り上がりだった。

 

 

合唱団の幕張総合高校は、50名の大合唱団。各パートの音色も美しく、その洗練されたフレージングは見事だった。

一人一人の部員がよく音楽を理解しており、さすが伝統校の貫禄と安定感が感じられた。

まだまだ余力もあり、今の声量の2倍は可能。更なる成長を期待します!

 

10月19日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 幕張総合高校を指導される古橋富士雄先生❗️

 

(受講された伊藤先生の感想です。)

 

古橋先生には初めてご指導いただきましたが、最初に聴いていただいた演奏で、即座に本校の課題と演奏づくりの方向性を示していただきました。

私自身も、音楽づくりや指導法など、たくさん勉強させていただきました。

ありがとうございました❗️

 

 

写真下 : 発表会で伊藤善教先生の指揮により「僕が僕を見ている」を演奏する幕張総合高校の皆さん❗️

 

(「僕が僕を見ている」の伊藤先生の感想です。)

 

「僕が僕を見ている」は、ラップが挿入されるなどハードルの高い楽曲でした。

でも、古橋先生が生徒のキャラクターを見抜き、新しいことをどんどん形にしていただきました。

生徒たちの目が瞬く間に輝き、生き生きと歌っていることが感じられ、教師としてとても嬉しかったです。

 

 

幕張総合高校は、Nコン千葉県大会で金賞、関東甲信越大会で奨励賞を受賞しました。

 

全日本合唱コンクール関東大会では金賞を受賞しました。


2019年・全国金賞高校教員OB合唱講習会・報告5

 

 

全日本課題曲 F4・横山潤子作曲「その木々は緑」

講師   横山潤子先生    合唱団   清泉女学院高校

 

決め細やかで密度の濃い音色に導かれて、美しい潤子メロディーが鮮やかに紡ぎ出されていった。

 

場面場面の音楽が、横山先生の一言で魔法のように変化し、より美しく、より深く、より説得力が増していくのを見ると、これはもう潤子マジック❗️

 

 

合唱団の清泉女学院高校は、23名と少人数ながらも、その声量は大ホールの隅々まで響き渡り、あたかも一人一人が声楽を学んでいる生徒さんのように見えた。立派な歌唱力だった❗️

 

また、曲の部分部分で何を表現するのかを、生徒一人一人がきちんと理解して歌っていることも素晴らしかった。

 

10月14日

 

全国金賞高校教員OB合唱講習会    会長  澤島富雄

ts09034801550@docomo.ne.jp

 

 

写真上 : 清泉女学院高校を指導される横山潤子先生❗️

 

(受講された佐藤先生の感想です。)

 

 横山潤子先生は、自然をこよなく愛していらっしゃる心優しい素敵な方です。そういう先生の感性が曲全体に流れているのだと理解した時に、『その木々は緑』の音楽が私の身体にスーツと流れ込んできました。

 まだまだ声作りもできていない生徒たちの演奏への最初のご指摘は、「少し重いかな。経験をたくさん積んだ女性が、昔のことを懐かしんで歌っているみたい。」この一言で、生徒たちのこの曲への印象が大きく変わったようです。

 作曲家の先生のお人柄に触れ、その曲の原風景を伺うことが、楽曲理解への第一歩と思います。本番のステージでは、爽やかな清々しい風と思春期の透明感を表現できたらと、強く思った一日でした。潤子先生、ありがとうございました。

 

 

写真下 : 発表会で佐藤美紀子先生の指揮により「その木々は緑」演奏する清泉女学院高校の皆さん❗️

 

(「その木々は緑」の佐藤先生の感想です。)🌲

 

『その木々は緑』を演奏していると、潤子先生の温かな優しい眼差しに包まれているような、光を通した木々の緑が空間いっぱいに広がっていくような気持ちになります。ロマン派的な情熱と揺らぎ、印象主義音楽のような色彩感と移ろい、心情を吐露する語り‥‥、多様な要素が詰まっているこの音楽に取り組ませていただき、幸せな5ヶ月間でした。

 

 

清泉女学院高校は、全日本合唱コンクール全国大会で、見事、文部科学大臣賞を受賞、2回目の日本一の栄冠に輝かれました。

また、全国大会金賞は8回目です。

 

佐藤美紀子先生の精進と努力に、講師、スタッフ、受講者一同、最高の敬意を表します❗️🍀

 

 

おめでとうございました❗️️✴️